【就活・転職】面接のぶっつけ本番はアウト、直前の対策は?

2024.05.04 更新
次 » « 前
アイキャッチ画像

就活や転職活動では、学業や仕事が忙しくて面接をぶっつけ本番で臨む人がいます。

面接をぶっつけ本番で受けると失敗するリスクが高くお勧めできません。

ですが、どうしても面接をぶっつけ本番でやらざるをえない場合に、せめて直前に最低限の対策を講じておきたいものです。

本ブログは、面接をぶっつけ本番で臨むときの直前の対策について解説します。

就活や転職活動では、自己分析や企業研究した結果を基に履歴書やエントリーシート(就活)、職務経歴書(転職)を作成し、一貫性をもたせて面接に繋げることを強く意識して臨んでください。

本サイト「キャリア育みファーム」を読んでいただければ、就活や転職活動の選考・面接対策に自信が持てるようになります。さらに、絶対の自信を持って臨みたい方には、「就活面接必勝法」・「転職面接必勝法」を用意しております。

目次
  1. 面接をぶっつけ本番で受けるときのリスク
  2. 面接をぶっつけ本番でするときの直前の対策
  3. 面接をぶっつけ本番で受けるときに気をつけたいこと
  4. まとめ

面接をぶっつけ本番で受けるときのリスク

就活や転職活動において、事情によりぶっつけ本番で面接を受けることは失敗するリスクが高く、やるべきではありません。

出来る限り、事前に相当な準備を行って面接に備えるべきです。

それではなぜ失敗するのでしょうか。

よほどの人でない限り見知らぬ人の前で話すことはとても緊張します。その後の人生に大きく影響する面接では、事前に準備したとしても自分の力を100%出し切ることはかなり大変です。

ましてぶっつけ本番では、言いたいことを面接官にわかりやすく伝えることは困難でしょう。

このようなぶっつけ本番の状況では、次のようなリスクが生じます。

  • 質問に上手に答えられない

    就活では、自己PR、ガクチカ、志望動機、入社後にやりたいこと、将来のキャリアプランなどの定番質問があります。一方転職活動では、自己PR、志望動機、業務内容説明、退職理由などがあります。

    これら以外にも面接官は質問を投げることで応募者の能力やスキル、経験を探ることで求める人材かどうかを探っていきます。

    履歴書やエントリーシート(就活)、職務経歴書(転職)の作成で話す内容を考えていても、面接の場で質問に即答することはとてもむずかしいものです。まして面接官が納得するほど論理的にきちんと答えることは、よほど慣れていない限り至難の業です。

    通常は、「結論が何か言いたいことがわからない」『「えーと」「あのー」などの接続詞が続き、話がぎくしゃくする』『「御社は第〇志望です」と志望度が低いことをつい口に出してしまうなど失言をする』ことで、自己アピールや入社への熱意を伝えられません。

    その結果、ぶっつけ本番であることがわかってしまい、志望度が低いと見なされて不合格となる可能性が高いでしょう。

  • 面接の態度がなっていない

    面接での質疑応答では、ぶっつけ本番だと上手に答えられるかと不安が先立ち、態度もいまいちとなってしまいます。

    例えば、次のような態度・しぐさです。

    ①質疑応答するとき面接官の目を見ないで、視線が上下や左右に流れる

    ②自信がないために声が小さくなる

    ③緊張のために笑顔がつくれない

    ④座ったときの姿勢が悪い

    このような態度・しぐさではマナーがなっていないと、不合格となる可能性が高いでしょう。

    質疑応答以外にも、入室の仕方、席までの歩き方、お辞儀の仕方、退室の仕方などマナーに沿った行動が求められます。

    加えて、自分では不合格の理由がわからないために、次の面接でも同じような失敗を繰り返してしまいます。

面接をぶっつけ本番でするときの直前の対策

上記のように、面接のぶっつけ本番はリスクが大きくやるべきではありません。

ですが、学業や仕事が忙しくて面接をぶっつけ本番で迎えざるをえない場合は、直前でも最低限次のような対策をとることで少しでも合格に近づく可能性を高めましょう。

  1. 質問に対する回答を準備する
    • 定番質問は答えられるように準備する

      少なくとも就活では自己PR、ガクチカ、志望動機、入社後にやりたいこと、将来のキャリアプラン、転職活動では、自己PR、志望動機、業務内容説明、退職理由がスムーズに答えられるように準備してください。

      このためには、履歴書やエントリーシート(就活)、職務経歴書(転職活動)に記載した内容についてもう一度読み返してください。

    • 企業のホームページに目を通す

      応募する企業のホームページを一通り読んでください。特に会社概要、企業理念、事業内容、中期経営計画、採用情報は熟読すべきです。

      志望動機ややりたい仕事、将来のキャリアプランを答えるさいに知っておきたい情報です。

  2. 質疑応答の態度で問題がないように準備する

    面接官から質疑応答の態度でマイナス評価されないように事前準備します。

    「面接官の目を見て、話す」「明るく元気な声を出す」「背筋をピンと伸ばす」ように意識してください。

    このようなマナーができていないと、話す内容がしっかりとまとまっていても印象が良くありません。

  3. 面接の練習をしておく

    質問に対する回答を準備して、質疑応答のしぐさ・態度がわかったら面接の練習をします。

    • 家族や知人の協力を得られるようなら、面接官になってもらい練習する

      定番質問を家族(知人)から投げてもらい、回答します。このとき「面接官の目を見て、話す」「明るく元気な声を出す」「背筋をピンと伸ばす」ことができているか、その他気がついたことをチェックしてもらいましょう。

      そして家族(知人)からの評価をもらい、イマイチならば何回も練習することで自信がつくようになります。

    • 家族や知人の協力が得られないなら、スマホで自撮りする

      家族や知人の協力が得にくい場合は、スマホで自撮りしてチェックしましょう。

      このときは、壁などに定番質問を書いた紙を貼り、それを見ながら自分の前に面接官がいると想定して、声を出して答えます。声を出すことで記憶されやすくなります。

      回答するときの自分の姿もチェックしてください。自撮りすることで話すときのくせがわかります。

面接をぶっつけ本番で受けるときに気をつけたいこと

面接をぶっつけ本番で受けるときに気をつけたいことがあります。

  • ぶっつけ本番でも全力を出す

    ぶっつけ本番は、第二志望以下の企業ではないでしょうか。入社を強く希望する第一志望はさすがに事前にしっかりと準備をするでしょう。

    ですが、第一志望が不採用ならば、第二志望以下に力を注がなくては、採用となる企業はなくなってしまいます。第一志望、第二志望以下といっても本人があくまで勝手に決めたものです。企業の優劣や本人が力を発揮できる順番ではありません。

    第〇志望が意外と自分にとって働きやすい会社かも知れません。ですから、たとえぶっつけ本番で臨んだとしても、面接で実力を発揮できるように、できる限りの準備をしましょう。

  • 前日には、持ち物のチェックと、面接時間、面接会場までの所要時間を確認しておく

    面接をぶっつけ本番で臨もうとすると、面接の対応ばかりが気になって、つい見落としがちなことは必要な持ち物のチェックと面接時間、面接会場までの所要時間です。

    履歴書やエントリーシート(就活)、職務経歴書(転職活動)のコピーなど絶対に必要な持ち物を忘れてしまうと慌てふためいてしまい、肝心の面接に大きな影響が出てしまいます。

    また、面接時間に遅刻すると、それだけでマイナス評価となり、最悪は面接できなくなるかも知れません。

    面接当日は、身だしなみを整えることや最終確認などで時間に追われることが予想されます。

    当日に余裕をもって行動するために、持ち物や面接会場までの順路については前日にしっかり確認しておきましょう。

まとめ

面接をぶっつけ本番で臨むときの直前の対策について考えてみます。

就活や転職活動において、ぶっつけ本番で面接を受けることは失敗するリスクが高く、やるべきではありません。出来る限り、事前に相当な準備を行って面接に備えるべきです。

このようなぶっつけ本番の状況では、次のようなリスクが生じます。

  • 質問に上手に答えられない
  • 面接の態度がなっていない

ですが、学業や仕事が忙しくて面接をぶっつけ本番で迎えざるをえない場合は、直前でも最低限次のような対策をとりましょう。

  • 質問に対する回答を準備する

    定番質問は答えられるように準備する

    企業のホームページに目を通す

  • 質疑応答の態度で問題がないように準備する
  • 面接の練習をしておく

    家族や知人の協力を得られるようなら、面接官になってもらい練習する

    家族や知人の協力が得られないなら、スマホで自撮りする

面接をぶっつけ本番で受けるときに気をつけたいことが2つあります。

  • ぶっつけ本番でも全力を出す
  • 前日には、持ち物のチェックと、面接時間、面接会場までの所要時間を確認しておく  

以上、面接をぶっつけ本番で臨むときの直前の対策について解説しました。

最後に、キャリア育みファームでは、面接の必勝マニュアル「就活面接必勝法」・「転職面接必勝法」を販売しています。

もちろん履歴書やエントリーシート(就活)、職務経歴書(転職)の自己PRや志望動機などの作成にも役立つマニュアルとなっています。

会社側が採用の決め手として最も重視しているのは面接である‼
ということをご存知でしょうか。

面接対策には十分時間をかけることが大切です。具体的にどのように面接対策を進めていくのか、ほとんどの方は知りません。そんな方を支援したい一心で、必勝マニュアルを作成しております。

具体的な面接ノウハウが満載のマニュアルです。「なるほど、このようにすればいいのか」と理解して準備すれば、自信を持って面接に臨むことができ、ライバルからグンと抜け出すこと請け合いです。ぜひ、以下のページで詳細をご覧ください。

その他、以下のリンクも読み進めるとお役に立ちます。

0 件のコメント

お気軽にコメントください
新しいコメント
はい
いいえ
OK